- HOME
- > 名古屋・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のPR
- >
- 名古屋圏・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のPRを成功させるには
名古屋・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のPRを成功させるには
名古屋をはじめ、東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のテレビ・新聞・Webメディア・雑誌へのメディア露出実現するには、コスパがよく、東海地方のメディアへの理解が深く、PRによるメディア露出実績が豊富なPR会社に依頼することが、成功への近道です。

理由1.名古屋のPR会社は東京のPR会社に比べてコスパが高い
スポットまたはリテーナー(月額制)で東京のPR会社にPRを依頼すると、数十万円の費用がかかります。弊社の代表も東京のPR会社で7年間勤務した経験があり、そのような事情は理解しています。
名古屋を拠点とする弊社はその何分の1の安価な費用でPRコンサルティングサービスを提供しています。モデル料金は次の通りです。
<モデル料金例>(税別)
・プレスリリース作成・配信・取材立ち合い(単発) 10万円~
・月額制PRコンサルティング(リテーナー契約) 月額10万円~
・記者発表会ディレクション(単発) 25万円~(実費別)
※具体的なご依頼内容により料金は異なります。
また、PR活動の中身も重要です。東京のあるPR会社に依頼したことがある会社によれば、毎月クライアントから指示された内容のプレスリリースを配信しメディアリレーションをするだけにとどまっており、メディア露出につながらないことがあったようです。弊社は、どのようなネタがメディアにとりあげられやすいか、ということを踏まえ、メディア露出につながりやすい話題づくりのご提案をします。PRの成果につながりやすいという点からも、コスパが高いです。

理由2.名古屋・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のメディアへの理解が深く、最適なプレスリリースやPR活動を提供できる
名古屋・東海地方のメディアにPRを行うに際して、東海地方のメディア事情を理解する必要があります。例えば 東京のメディアと比べると、名古屋・東海地方のメディアは次の違いがあります。
・専門メディアやWebメディアが少ない
・新聞の全国紙では地元の記事をとりあげる面が限られる
・テレビは自社制作の番組が限られる
・経済や芸能をとりあげる枠が少ない
(東海地方のメディアの特長についての参考記事)
(関連記事)PRノウハウ31 東京のメディアと名古屋のメディアの違い
このようなメディアの特長を踏まえていなければ、いくらプレスリリースを送るなどしてメディアに情報提供をしたとしても、費用対効果の悪いPR活動に陥ってしまいます。弊社は名古屋圏・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のメディアへの理解が深く、最適なプレスリリースやPR活動を提供することができます。

理由3.名古屋・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のPRによるメディアの取材実績が豊富
弊社は2015年に名古屋で創業して以来、名古屋圏・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)の主なテレビ局、新聞社、出版社、Webメディアによる取材実績が豊富にあり、直接連絡先がわかる担当者も多数存在します。また、名古屋から離れた地方のテレビ・新聞社の支社・支局・通信部による取材実績もあります。
名古屋のPR会社 株式会社インフォデザイン
2015年に名古屋のPR会社として創業して以来、東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)を中心に、全国の中小企業から上場企業、独立行政法人、大学・専門学校まで、様々な業界や規模の企業・団体のPRコンサルティングを行ってきました。名古屋・東海地方のメディアに強いことに加えて、次の強みがあります。
1.メディア視点(消費者視点・顧客視点)からの“情報の目利き力“
2.情報の収集・加工・発信の全過程を手掛ける”情報ハンドリング力”
3.経営者の情報分析・情報発信をサポートできる“経営情報企画力”
株式会社インフォデザイン
代表取締役 門脇 純
<略歴>
1998年3月 名古屋大学法学部卒業
1998年4月~2005年12月 株式会社インテージ(東京の大手マーケティングリサーチ会社)
2006年1月~2012年12月 株式会社コミュニケーションデザイン(東京のPR会社)
2013年3月~2015年1月 医療系NPO法人、財団法人、株式会社を兼任(名古屋)
2015年4月 株式会社インフォデザイン設立、代表取締役に就任
